2020年06月20日
今更Blender2.8【5】IKボーン、カーブ、ベイク
これはあくまで
Blender2.8の操作に慣れるための勉強メモです。
SLで完全に物をupするのは過程が違ったりします。
また、動画の時点でのバージョン(Blender2.8)と今の最新Blender2.83では
多少機能の差があります。
そこの誤差メモも書きます。
動画作成のYonaoshi3Dさんありがとうございます!!
#11 悪魔のBlender入門 IKでボーンを動かしてみよう!! Blender2.8
#12 悪魔のBlender入門 カーブを使ったカメラワーク Blender2.8
#11と#12は特に補足はなく
無難に勉強できました!!
次へ進みます↓
#13 悪魔のBlender入門 スカルプトモードの操作法を学ぶ Blender2.8
序盤の説明
Dyntopoにチェックを入れる
シンメトリーXのチェックを外す
この二項目に関しては
やり方が3パターンあるように思われる。
どれもやったあとの反映が同じなのでどのやり方でもよさそう。
その① 上のメニューバーでやる
その② 右のメニューでやる
その③ Nでメニューを出してやる
正直どれでもいいと思うw
素人考えなので違ったらコメント欄にお願いします。
この動画に関しては特に他は詰まってなかったので
次へ行きます。
#14 悪魔のBlender入門 ノーマルマップをベイクする! Blender2.8
6分
前も勉強した流れです。
追加>検索>画像テクスチャ
アルファのチェック外す
color>non_color Data・・・色空間>Non-Color
8分35秒
Selected to Active・・・選択物→アクティブ
※ここでの数値はcmで入れる(間違ってm(メートル)で入れない)
8分41秒

と、あるのですが

コメント欄で他の方も言っていますが
どうやら最新版だと順番が逆のようです。
僕も逆でした。
ローポリからのハイポリでした。
V8.23は
焼き付ける対称(白紙)が先に選択ということのようです。
間違えるとエラーが出ますw
わかりやすいからいいけど。
余談ですが
Shiftキーを押して選択するときに間にいらないライトやカメラがあって
一緒に選択してしまうから
順番変えられないのか?と調べたら
カーソルで動かせないんですねBlenderって。
なんでやねーん。
一応調べましたここのサイトにそれらしきことが
結局頭に番号をつけて並ぶようにしました。
うーんこれなにか並べ替え方法あるのかな
あったら是非教えてほしいです。
右側のロートみたいなマークをクリックして
アルファベット順にしかできないのかなー。
名前を変えず好きなように並べ替えたい!!
10分15秒
Normal Map・・・追加>ベクトル>ノーマルマップ
この動画に関してのメモは以上です。
また勉強がてらメモっていきまーす。
おやすみー!!
Blender2.8の操作に慣れるための勉強メモです。
SLで完全に物をupするのは過程が違ったりします。
また、動画の時点でのバージョン(Blender2.8)と今の最新Blender2.83では
多少機能の差があります。
そこの誤差メモも書きます。
動画作成のYonaoshi3Dさんありがとうございます!!
#11 悪魔のBlender入門 IKでボーンを動かしてみよう!! Blender2.8
#12 悪魔のBlender入門 カーブを使ったカメラワーク Blender2.8
#11と#12は特に補足はなく
無難に勉強できました!!
次へ進みます↓
#13 悪魔のBlender入門 スカルプトモードの操作法を学ぶ Blender2.8
序盤の説明
Dyntopoにチェックを入れる
シンメトリーXのチェックを外す
この二項目に関しては
やり方が3パターンあるように思われる。
どれもやったあとの反映が同じなのでどのやり方でもよさそう。
その① 上のメニューバーでやる
その② 右のメニューでやる
その③ Nでメニューを出してやる
正直どれでもいいと思うw
素人考えなので違ったらコメント欄にお願いします。
この動画に関しては特に他は詰まってなかったので
次へ行きます。
#14 悪魔のBlender入門 ノーマルマップをベイクする! Blender2.8
6分
前も勉強した流れです。
追加>検索>画像テクスチャ
アルファのチェック外す
color>non_color Data・・・色空間>Non-Color
8分35秒
Selected to Active・・・選択物→アクティブ
※ここでの数値はcmで入れる(間違ってm(メートル)で入れない)
8分41秒

と、あるのですが

コメント欄で他の方も言っていますが
どうやら最新版だと順番が逆のようです。
僕も逆でした。
ローポリからのハイポリでした。
V8.23は
焼き付ける対称(白紙)が先に選択ということのようです。
間違えるとエラーが出ますw
わかりやすいからいいけど。
余談ですが
Shiftキーを押して選択するときに間にいらないライトやカメラがあって
一緒に選択してしまうから
順番変えられないのか?と調べたら
カーソルで動かせないんですねBlenderって。
なんでやねーん。
一応調べましたここのサイトにそれらしきことが
結局頭に番号をつけて並ぶようにしました。
うーんこれなにか並べ替え方法あるのかな
あったら是非教えてほしいです。
右側のロートみたいなマークをクリックして
アルファベット順にしかできないのかなー。
名前を変えず好きなように並べ替えたい!!
10分15秒
Normal Map・・・追加>ベクトル>ノーマルマップ
この動画に関してのメモは以上です。
また勉強がてらメモっていきまーす。
おやすみー!!
タグ :Blender2.8操作練習
今更Blender2.8【19】服作りでのテクスチャー
今更Blender2.8【18】SIGNATUREの服の作り方
今更Blender2.8【17】面の裏表表示
今更Blender2.8【16】服の作り方
今更Blender2.8【15】旗の作り方
今更Blender2.8【14】布の作り方
今更Blender2.8【18】SIGNATUREの服の作り方
今更Blender2.8【17】面の裏表表示
今更Blender2.8【16】服の作り方
今更Blender2.8【15】旗の作り方
今更Blender2.8【14】布の作り方
Posted by たゆぶ at 23:49│Comments(0)
│Blender2.8練習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。