2014年05月04日
編集後記。
さて、PV-22の編集後記です。
感情論を書くべきか技術論を書くべきか
悩みどころですがww
感情論としては
前の日記でも書きましたが
この歌は人によって捉え方が違うということなので
あまり深く書くつもりはないのです
こういう【恋愛】はとても純粋で
ひたむきでいいですね というところかな。

制作論では
あまり動画としての資料がないなーと思って
自分の脳内で組み立てた絵図を
動画に再現して いざ仕上がったら
あー他にも動画として作った人いたのかww
と、気づいたww
歌がなくてもメロディーがいいなー。
動画というかイラストの組み合わせなので
ほぼ静止画ですが
やっぱり脳内に浮かぶことって
ほぼ同じなんですねw
こういう脳内想像へ導く歌が作れる人は やはりすごい。
ただ その作品では
【白衣の女性】は看護師でしたw

僕には女医しか浮かばなかったwwww
趣味が かいまみられ#)'3`;;)・;'.、
動画の世界観を壊すトークですみませんww

あとは今回こーしくんに活躍してもらいましたが
本来そこのポジションは
TAKさんにやってもらうつもりでした。
ただ主役の男の子の性格や
歌の声を考えると
こーしくんだな・・・これはwwということに(すみませんww

あとはロケ地について。
いつも僕がお世話になっている
ぽんぽねさんを活用させていただきました!!
ひめさんありがとうございます!!

主人公の家の設定も
もともとある場所がとてもイメージとあっていて助かりました。

台所とか完璧すぎるww
こういうセットを自分たちで一から用意すると
マジで死ぬんで
本当に感謝です orzペコペコ
おかげさまでスムーズに撮影がいきました!!

あとは 点字ライター。
実は・・・レジ#)'3`;;)・;'.、
なかったよねww
確実に点字ライターがSLになかったんだよねww
どんどん動画の雰囲気壊してるんですけど
このブログ大丈夫だろうかwwwwwwwwwww
技術面の裏話としては
電車のシーンはもちろん僕の得意な合成で
(と、いうか僕の動画はほぼ合成の世界でw)
使った電車はこれです↓

なんの疑いもなく この画像使いましたwwwwwwwwww
この電車の画像を拡大して車両が少ないので繋げて
左から右に流しました。
あとでぽんぽねさんとかに遊びにいくとわかるのですが
とてもインワで電車を走らせる距離はホームにないですww
こういう景色に違った魂(たましい)を吹き込むことができるのも
動画編集の醍醐味ですね。

ホームに関しては
全員バラバラです(オイw
そこに立っているように見せかけて実は合成ww
SLあるある話なのですが
女性の身長が意外とでかいw
ヒール履くとバランスが悪かったりするので
そこは合成で等身を合わせたりと
地味な加工をしていますw
意外と他のシーンでも使いまわしがきくので
バラバラに撮影するのは僕としては便利な方法かな?w

撮影に関わる人の時間もバラバラだったりするので
別撮りをしておくっていうのは
とても便利だ。
合成技術がある人は結構活用しているんじゃないか?と思う。
↑この写真はさすがに現地でやりましたがww

花火は完全に合成です。
動画素材使いました。
SLのインワでも花火は存在しますが
打ち上げるとか面倒なことは考えなかったww
動画素材の花火がとても綺麗だったので
是非使いたいってのもあったのでそっちを実行。
(別にSLの中のものがどうこうって悪い意味じゃないです)
とりあえず今回は
ここまで。
また編集後記後半を明日にでも書こうと思います。
なるほどーと思ったらポチっとな↓

もっと技術話ができたほうがよかったかなー。
後半ではがんばります

Posted by たゆぶ at 03:11│Comments(0)
│■制作秘話【動画】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。