ナイスガイたゆぶ公爵の華麗なる日記
今更Blender2.8【17】面の裏表表示
たゆぶ
2020年07月01日 21:40
こんばんは!!
さて、自分用のメモ。
服作りでありがちな罠
それは
【面の裏表】
である。
まんまんとそれにハマったので
Blender2.8での裏表表示について。
参考サイト↓
https://bluebirdofoz.hatenablog.com/entry/2019/12/10/090822
[オーバーレイ]のプルダウンを開き、
[面の向き]にチェックを入れます。
面の表側は青色、裏側は赤色で表示されます。
この機能を使うと、色で面の裏表が判断できます。
実験で作った服がまんまと反対だった・・・。
正面がいきなり裏ってなかなかのwww
裏面を非表示にする
[シェーディング]のプルダウンを開き、[裏面の非表示]にチェックを入れます。
裏返った面は描画されなくなるので、面の欠けで裏表の判断ができます。
みごとに・・・裏!!!www
もしある程度作ったあとに気付いたら
面を選択>メッシュ>ノーマル>反転
よかったよかった。
面の方向を自動で修正する
全選択>メッシュ -> ノーマル -> 面の向きを外側に揃える を実行。
これのほうが面の選択忘れがなくていいかもしれない!!
と、いうことで今日のメモは終了。
服をテストで作ってみたはいいが
やっぱり各MeshBody屋のDeveloper KITが
Blender2.7仕様のところが多くて
リグ入れに苦戦していたが
いろいろやってみてわかったことがありました。
次回日記でかきまーす。
【Blender勉強記事まとめ】
今更Blender2.8【1】UV展開
今更Blender2.8【2】テクスチャペイント
今更Blender2.8【3】アニメーション、下絵、マテリアル
今更Blender2.8【4】メタスラ作りとボーンアニメーション
今更Blender2.8【5】IKボーン、カーブ、ベイク
今更Blender2.8【6】ボーンの仕込みとアニメーション
今更Blender2.8【7】リトポロジー、動画、カーブ、モディファイア
今更Blender2.8【8】環境テクスチャ、下絵、アバター作り
今更Blender2.8【9】ウェイトペイント、ボーンコンストレイント
今更Blender2.8【10】アニメーション作り
今更Blender2.8【11】テキストをMesh化
今更Blender2.8【12】テクスチャーの作り方
今更Blender2.8【13】BENTO指輪のリグ入れ
今更Blender2.8【14】布の作り方
今更Blender2.8【15】旗の作り方
今更Blender2.8【16】服の作り方
今更Blender2.8【17】面の裏表表示
Blender2.8練習