たゆぶ
2020年06月23日
21:48
よーし続きをやっていこうー!!
この日記はBlender2.8の操作を勉強するために
英語版から
日本語版ではどう表記されているのか?
V2.83になると動画で使っているバージョンと
どこが違うのかなどを自分用にメモしています。
また、
SLでは使わない機能も勉強しているので
関係ない項目も含まれます。
ご了承下さい。
青い数字は動画の時間表記です。
動画制作の
Yonaoshiさんありがとうございます!!
#10 天使のBlender2.8入門 アニメーションを作ろう!!
ここは特に問題なくできました。
ちょっとアニメーションの秒数の説明が
動画で足りてなくて
Runでは17秒だったのに
Waitではいきなり61秒設定になっていたりして
焦りましたがw
いままで悪魔のBlender2.8を見ていたおかげですぐ対応できました!!
動画のコメント欄に
『質問ですが、ドープシートのRunとWaitで
WaitアニメーションのEndを61にすると
RunアニメーションのWaitのEndまで61になってしまいます。
WaitアニメのEndを61
RunアニメのEndを17でそれぞれ固定する方法はどのように設定すればよいでしょうか?』
という質問がありましたが
僕も同じ状態でした。
動画制作者の人も
『僕も知らないので何かいい方法が見つかったら教えてください』
と、言っているのでこの状態は
気にしないで放置でいいようです。
キャラ作りの工程が学べた
いい経験でした!!
SLでアニメーションやポーズ作りに使える操作
物づくりに使えるUV展開やペイントとかテクス関連も
操作としては学べたので応用できると思います。
日記に書くのはこれで終了にして
今後は動画を見ながら地道に勉強しようとおもいます!!
また何かあったら書くかもしれないけど
ひとまずこれで終了にします~!!